ゼロから始めるポーカー講座 第2回
 これからテキサス・ホールデムで遊ぶにあたり、まずはポーカーの手役を覚えなければ、勝っているのか負けているのかが判別できませんので、最初にしっかりとマスターしましょう指でOK

 手役とは、5枚のカードが一定の条件で揃ったり、並んだりすることで認められるもので、ゲームの勝敗をつける基準になります。手役は「ポーカー・ハンド」とか単に「ハンド手(パー)」と呼ばれます。

 ここで注意が必要なのが、同じ手役同士の場合における優劣のつけ方は、一通りポーカーを知っている方でも、日本独自のマイナールールexclamationで覚えられている場合があるので、正式な(スタンダードな)ルールを確認しておきましょう目

 まず、ポーカーではエースからキングまで、カードに13段階のランク(数位)が付けられています。
最も強い数位は“A”で、以下 K, Q, J, 10, 9, 8, 7, 6, 5, 4, 3, 2 の順となります。

 また、それぞれのランクには4種類の柄(スーツ)が設けられ、
強い順にスペードスペード(Spades)、ハートハート(Hearts)、ダイヤダイヤモンド(Diamonds)、クラブクラブ(Clubs)となっています。

 カードの強弱は数位にて比較され、同じ数位だったときに限り、スーツによる強弱をつける場合ありますが、テキサス・ホールデムを始めとする一般的なポーカーでは、
手役の強弱にスーツを用いることはなく、数位が同じ時点で、それらの手役は同価値であると見なされます

 これらを踏まえて、手役の紹介を始めましょう。
まずは頻繁に出来やすい、弱いハンドからスタートです。

ドル袋一番弱いハンドもうやだ〜(悲しい顔):ハイ・カード [High Card](またはノーペア [No Pair])

 5枚の手札がバラバラで、以降で登場するどのポーカー・ハンドにも属さない状態です。いわゆる役無し(ブタ)ブタ ただし、役無し同士でも、より数位の高い札を持っているほうが強いと見なされます。その場合、スーツは関係ありません。
ハイ・カードの例(クリックで拡大)


 例)ひよこさん:A 9 8 6 5  ペンギンさん:K Q 9 7 6
  この場合は、数位の高いエースを持っている、ひよこさんの勝ちとなります。

ドル袋レベル1のハンド:ワン・ペア [One Pair]

 5枚の手札のうち、2枚が同じ数位でペアを構成している状態です。数位の高いペアのほうがより強いです。もし、仮にペアの数位が同じだった場合は、残った3枚の札がより強いほうが勝ちとなります。
ワン・ペアの例(クリックで拡大)


ドル袋レベル2のハンド:ツー・ペア [Two Pair]

 5枚の手札のうち、2枚が同じ数位でペアを構成し、残った3枚の中にも別の数位のペアがもう一組成立した状態です。ツー・ペア同士の比較は、最初に高い数位のペアを比較し、次に低いペアを比較します。両方のペアとも同じ数位なら、残った1枚の独立した札の数位で勝敗を決します。
ツー・ペアの例(クリックで拡大)


ドル袋レベル3のハンド:スリー・オブ・ア・カインド [Three of a Kind](通称スリーカード)

 5枚の手札のうち、3枚が同じ数位で揃った状態です。日本では「スリーカード」とよく言われますが、和製英語のため注意exclamationが必要です。海外ではトリプルを略して「トリップ」などと言います。
 数位が高いほうが強いのは他のハンドと一緒で、仮に複数人に同じ数位のトリップが成立した場合は、 余った2枚の独立した札の数位で勝負を着けます。
スリー・オブ・ア・カインドの例(クリックで拡大)


レベル4からは次の回にて・・・

(第2回完 次回に続く)

鉛筆今日の用語鉛筆(ポーカー用語を一つずつ紹介していくコーナーです)
 クリップキッカー(Kicker)

 ポーカーは最終的に5枚のカードを用いて勝負を行うものの、一部のハンドは4枚以下で成立するものもあります。その際、手札を規定の5枚にするため、手役を構成しない独立した札を必ず組み入れなければなりません。その独立した札のことを「キッカー」と呼び、キッカーには極力ランクの高い数位を組み入れます。
 ワン・ペアなら3枚、ツー・ペアなら1枚、トリップなら2枚のキッカーが発生します。
 ちなみにノー・ペアは5枚全てがキッカー状態とも言えますが、手役が成立していないのでキッカーとは呼びません・・・


次回に進む
目次へ戻る



記載内容に関するご質問、お問い合わせはこちらまでどうぞ