ゼロから始めるポーカー講座 第13回
 さて、5名で始まったゲームも一人ずつ振り落とされ、残るは3人。
ここから後半戦へと入ります。

 ターンで配られた札は・・・8ハート

 ボードは以下のようになりました。
  9スペード, Qクラブ, 5スペード, 8ハート

 ターンのラウンド(3ラウンド目)も前ラウンドと同様、「ペンギンAさん」からのアクションです。

 ペンギンAさん手札:Aクラブ, Qスペード (現在“Q”のワンペア) 

 彼から見ると、ボードの“9-8-5”や“Q-9-8”を用いたストレートが気になるところです。
先ほどのラウンドでベットを止め、受けに回ってしまったので、今回もチェックを宣言することにしました。

 次の「魚Dさん」も現状から変化はありません。

 魚Dさん手札:Kダイヤ, 9ダイヤ(現在“9”のワンペア)

 先ほどと同じくベットをして、相手の強さを伺う方法もありますが、自分より後のポジションにいる「ひよこEさん」が残っており、目の上のたんこぶなので、ここは大人しくチェックを選びました。

 さて、最後の「ひよこEさん」、ターンであっさりとストレートが完成してしまいました。

 ひよこEさん手札:Jハート, 10ハート(“Q-J-10-9-8”のストレートが完成)

 当然強いハンドを手にしたのですから「ベット」するのが普通ですが、他の2名がチェックで強さを感じないため、あえて最後のカードを開いてから勝負に出る作戦を選び、チェックとしました。

 全員チェックとなったため、この時点でラウンドが終結し、ラストカードとなるリバーが配られます。

 ボード:9スペード, Qクラブ, 5スペード, 8ハート + Kスペード(リバー)

 これで全てのカードが配られ、最後の4ラウンド目が行われます。

《各人のハンド》
 ペンギンAさん:Qのワンペア
 魚Dさん:Kと9のツーペア
 ひよこEさん:ストレート(K-Q-J-10-9)
  ※ポット:3,900点

 ボードにスペードが3枚出たことから、フラッシュの可能性も出てしまい、ペンギンAさん、魚Dさんはチェックをしました。
 さて、俄然有利だったひよこEさんにとって、このリバー(Kスペード)はちょっと厄介です。
ストレートより強いフラッシュが作られてしまったら、先程余裕をかましてチェックしたのが仇となってしまいます。
 一応強いハンドなので、本当はもっと賭けたいのですが、フラッシュを警戒して500点だけベットドル袋しました。

 最終的に、ペンギンAさん:フォールドバッド(下向き矢印)魚Dさん:コール手(パー)でショウダウンとなり、ひよこEさんがストレートで辛くも勝利を収めましたウィンク

最終決着のようす(クリックで拡大)

《最終結果》
 ペンギンAさん(Aクラブ,Qスペード) :Fold -1,100点
 ウマBさん(3ハート,3クラブ) :Fold  -600点
 ブタCさん(9ハート,7スペード) :Fold +-0点
 魚Dさん(Kダイヤ,9ダイヤ) :LOSE -1,600点
 ひよこEさん(Jハート,10ハート): WIN +3,300点
  ボード:9ハート, Qクラブ, 5スペード, 8ハート, Kスペード
   ※ポット:4,900点

 ということで、このような流れでゲームを繰り返していくわけです。

(第13回完 次回に続く)

鉛筆今日の用語鉛筆
 クリップスロー・プレイ(Slow Play)

 非常に強いハンドを持っているとき、わざとベットやレイズを行わず、後のラウンドに入ってから賭けを行う作戦です。つまり、相手方にわざとチャンスを与え、勝負から逃げられないように誘い込みを行っている、という訳ですウッシッシ
 しかし、必要以上にチャンスを与えると、飼い犬に噛まれる泣き顔ような逆転負けを喫する場合もあるので、諸刃の剣ともいえるでしょう爆弾


次回に進む
目次へ戻る



記載内容に関するご質問、お問い合わせはこちらまでどうぞ