ゼロから始めるポーカー講座 第0回(序章)
 ポーカーとは、各人に配られた5枚のトランプカードを一定の条件で揃えて「役」を作り、その役の強弱を競っていくゲームです。

 日本で広く知られているポーカーは、最初に5枚のカードを伏せて配り、各人が1回〜数回のカード交換を行って手役を作る「ドロー・ポーカー」と呼ばれるスタイルですが、現在海外で一般的にプレイされているポーカーは、カード交換が無い代わりに
合計7枚のカードを配り、その中で最も強い手役となる5枚を選んで勝負する、「テキサス・ホールデム」というスタイルですぴかぴか(新しい)

 テキサス・ホールデムの特徴的なルールとして「
コミュニティ・カード」の採用があり、これは、テーブル中央に広げられた5枚のカードを参加者全員で共有している、というものです。

 つまり、各人へ個別に配られるカードは全7枚中のたった2枚で、残りの5枚はコミュニティ・カードとなることから、自然に似通った手役が出来やすくなり、また、対戦相手が狙っている手役も同時に推測しやすくなることで、ゲームに戦略性が生まれてくるのですひらめき

例:Aさんの手札 Aスペード,7スペード ※同じ柄5枚(スペード)で「フラッシュ」の役
   Bさんの手札 Aダイヤ,5クラブ ※同数3枚+同数2枚の組合せ(5-5-5-8-8)で「フルハウス」の役
  コミュニティ・カード 5スペード,5ハート,Qスペード,8スペード,8ダイヤ

 さらに、上記7枚のカードは一度に全てが配られず、最初は各参加者に伏せて2枚、その次に共有カードを3枚、1枚、1枚と順を追って開示され、カード配布直後に行われる賭けのラウンドでは、参加者同士が賭け金ドル袋を出し合うことで、賭け金を出せないプレイヤーをゲームから降ろすことが可能です考えてる顔

 言い換えれば、賭け金ドル袋を積み上げることで、対戦相手の戦意を喪失させ、自分に手役が成立せずとも、ゲームに勝利することができるという訳ですね。

 しかし、手役が無い(または弱い)状態で賭け金を出すことは危険が伴います。
なぜなら、相手が勝負するのに十分な手札を持っていれば、ゲームから降りるどころか、さらに賭け金を吊り上げられてしまい、火に油を注ぐような結果になるかも知れないからです冷や汗2

 ですから、ポーカーをプレイする上では、相手に手札の強弱を悟られないよう、「ポーカー・フェイス」を維持し、一時の感情に流されずにプレイすることが大切なのですひらめき

 もし、良い手役を持っている時に浮かれた表情目がハートを出せば、誰も勝負に乗ってこないでしょうし、反対に弱いがく〜(落胆した顔)と見抜かれてしまっては、相手から一方的に攻められ、ゲームから降りざるを得なくなってしまうでしょう。

 想像力、洞察力、計算力、精神力、体力、そして運が試されるポーカーの楽しさをこの場で少しでも伝えることができるようにこれから頑張ります手(チョキ)

(第0回完 次回に続く)

鉛筆今日の用語鉛筆(ポーカー用語を一つずつ紹介していくコーナーです)
 クリップブラフ(Bluff)

 「こけおどし」、「ハッタリ」という意味で、勝負するに十分な手札が無い状態にも関わらず賭け金を吊り上げ、対戦相手を勝負から降ろそうとする作戦です。


次回に進む
目次へ戻る



記載内容に関するご質問、お問い合わせはこちらまでどうぞ